陶器市

今日も常連さん、仲間達、新しい出逢いの方々
で賑わった1日でした。
お越しいただきました皆様
ありがとうございました。

当ギャラリーは街並みから離れています。
車も大渋滞ですので有田駅や上有田駅
もしくは街並みから歩いてきてくださる方も
多く、本当にありがたく思っています。

有田は今とても元気に頑張っています。
あと2日です。
是非皆様お越しくださいね。
今朝の花伝山房
玄関
おひろめの茶海&とっくり
ギャラリー
サロン
ギャラリーより英山を望む
明治伊万里コーヒーカップ
森奈保美作
納富彩子作
モロッココーナーは
沢山のファンの方々が
陶器市前からご予約なさってくださり
森奈保美さん同様大人気で
完売に近い状況です。
ありがとうございます。

まもなくモロッコに行く
娘に逢いに沢山の方々がいらして
くださっています。

激励してくださる皆さまとハグしたり握手する
娘の瞳には光るものがあります。

一期一会
娘はその時その時を大切に
人を愛し大切にしているようです。

今日は東京から東京の父と二人の娘が
思っている川口画伯が
いらしてくださいました^_^
素晴らしい絵を沢山🖼お持ちくださり
仲間の方々にもプレゼントして
くださっていました。

今年82歳とは思えないお元気さです。
家族から愛される川口さんに
いつまでもお元気でいてほしいと
願っています。

香合作家森 奈保美さんご来館
新たな作陶について語る庵主蒲地孝典
長年共に向き合ってきた「陶」への想いが
通じる稀有な奈保美さんとの語らいは
とても幸せそうです。

花伝では長年気功教室をしています。
仲間が6名先生からの指導を受けていますが、
師の林田雅明先生は日本一の大気功家だと自負しています。
二人の娘達にも影響を与えていただき
次女は林田先生のお陰でヨガの道を歩んでいます。

空手の名手でもあられる先生
モロッコで空手を習っていた娘
ガーデンで空手をなさってくださいました。

人て人とのご縁は本当にありがたいですね。
林田先生をご紹介いただいたのは
今オランダに移住されている
ヒームストラマイさんです。


うらら闘病記

3日間点滴のため
休日でしたが昨日入院となったうらら

先生は休日にもかかわらず
入院しているペットのお世話で
夕方病院にいらしています。
極度の寂しがり屋のうらら
捨てられたと思ったら大変と
お願いしてうららに逢いに娘と行きました。

首に型を点滴のためはめて
動きにくそうでしたが
尿が沢山出ていて順調だそうですが
声をかけるとなき声と尻尾を振ってくれました。
しかし
かなり高い数値で明日までに
戻らないと治る確率がかなり低いとのこと。

これ以上生かすための治療で
苦しめるのも可哀想です。

苦渋の選択をしないといけないかもわかりません。
考えると涙が溢れてきます。

しかしもうすぐ24歳になる愛猫うららとの暮らしが
できたことに感謝して
明日もし検査の結果腎不全が良くなっていなければ
家で静かに最期を迎えようと先生との話し合いに
なりました。

別れは必ず訪れます。
元気になることを願い
生かしたい一心で
約半年毎日点滴つづけた愛犬ピュアの時の反省
もあります。
覚悟して、明日の結果を待つことにします。









kaden−style

日々の暮らしに彩りを🌸 自然に恵まれた『花伝からの メッセージ』 花伝塾には 日々の暮らしに彩りをテーマに 『小さな幸せをさがし』の旅人として 集まっていただいています。 【食茶空間コーディネート】 〔おもてなし楽茶〕 〔茶席コーディネート〕 *長年綴っていた 〈花伝からのメッセージ〉ブログ https://kadens.exblog.jp/を このブログサイトに移行しました。

0コメント

  • 1000 / 1000