小夜啼鳥ーナイチンゲール🦜
写真はサイト小鳥写真集より
明け方に高らかにさえずる鳥の声に目が覚める。
まだ明け切らない時間にさえずる小鳥たち
サヨナキドリ〔小夜啼鳥〕らしい
ロミオとジュリエットの一夜のまどろみをさえぎり
又〔ローマの松〕で描写されているナイチンゲール(サヨナキドリ、夜鶯)
友人からのメッセージで 朝方よく聴く小鳥の声は
ナイチンゲールだと知りました。
自然の中で毎朝小鳥のさえずり
夏になると虫たちの大合唱の始まり
自然豊かな森に囲まれての今の暮らしに
幸せを感じています。
今朝セミナー準備中、また終わってから
久しぶりの懐かしい方々からお電話を
いただきました。
お一人は黒島教会のことで
お一人は深川篤氏追悼展のこと
おふたりは親戚の方
やはり親戚の方と話すと心和みますね。
親類は仲良しがベスト
もうおひとりは
大好きな先生からでした。
上海でのお話に華が咲きました。
今朝の小夜啼き鳥と同様
春の訪れが感じられる嬉しいお電話でした。
メールが毎日たくさん入ります。
返信はなるべくしていますが
見そびれたり返信できなかったりする
ことも多々あります。
申し訳ありません。
そんな時は携帯にお電話いただければ
履歴が残りこちらからかけられますので
助かりますね🌸
携帯電話もそうですが、
庭や山野を歩きながらゆっくりお話できた
ひとときでした。
昨日もセミナーのクラスの方々と
とても愉しいひとときでした。
昨日のクラスは6名クラス
おひとりは22年
他の方々も10年以上通っていただいています。
生徒さんというよりお友達か家族みたいな
関係になっています🌸
今日のクラスも一番長い方が25年
皆さま20年近くのお付き合い。
午前と夜のクラスがあります。
茶の学びが続き今月は紅茶です。
和のアフタヌーンティーで
毎日サンドイッチをたくさん作っています🌸
l
0コメント