陶器市ー明治伊万里展ー

色絵芙蓉、朝顔、芒図六角皿 
オールド香蘭社製 明治中期

絵画調の見込み図と、
六角の額縁の様な縁模様のコントラストが
工芸と絵画の融合を図ったような意図が窺える。

           明治伊万里研究所
#ギャラリー花伝 #オールド香蘭社 #絵画調 #万国博覧会の伊万里 @ 明治伊万里並びに万博伊万里の研究会 『器物は人の思想を写すものなり 名器を作らんとすれば 先ず自身の高尚の思想を養うべし』
素晴らしい明治伊万里ですね。
有田香蘭社製です
あなただったらどのようにお使いになられますか❓
まるで絵画です❣️
紙に描くのよりはるかに
焼き物に描くのは
高い技術が必要です。



モロッココーナー
⬇️
陶器市もあと2日になりました。
今日もたくさんの再会、常連さん達の
約束なくしての集会^_^
夕刻になると、毎年集まってくたまさる仲間達
おひとりは東京からです。

このような日々画愛おしくてなりません。
花伝を長年愛していただいている方々から
たくさんのご愛情をいただきながら
開業して20年を迎えようとしています。



うらら闘病記
昨日夕刻から点滴のため
入院しているうらら

昨夜は久しぶりに夜中うららがいないこともあり
連日夜中にうららが気になり起きていたせいか
爆睡してしまいました。

先生から3日後の夕刻にお迎えにとのことでしたが、初めての入院で家族の姿が見えず寂しがり
捨てられたと思うかもしれないと
休日入院中の動物たちのお世話にいらっしゃる
時間に合わせて逢ってきました。
点滴のために首を形でくるまれていました。
あまりにも可哀想でしたが、点滴で数値がいくぷん
下がったらしく艶がでていたようです。
しかし食欲画全くなく、点滴も栄養ではないそうで
案じています。



kaden−style

日々の暮らしに彩りを🌸 自然に恵まれた『花伝からの メッセージ』 花伝塾には 日々の暮らしに彩りをテーマに 『小さな幸せをさがし』の旅人として 集まっていただいています。 【食茶空間コーディネート】 〔おもてなし楽茶〕 〔茶席コーディネート〕 *長年綴っていた 〈花伝からのメッセージ〉ブログ https://kadens.exblog.jp/を このブログサイトに移行しました。

0コメント

  • 1000 / 1000