忠臣蔵

夫が双子流星群の流れ星を観たと⭐️
急いで外に出て寒い中夜空を見上げる

流れ星  何度も観れました。
セミナーが続く今週は
皆様の楽しい笑顔
一ヶ月ぶりの再会

「一期一会」
皆さまとのひとときが愛おしい
冬の日々



今日は「赤穂浪士討ち入りの日」

浅野内匠頭の辞世の句

「風さそふ 花よりもなほ 我はまた 春の名残を いかにとやせん」


「赤穂浪士」ほど
日本庶民に受け継がれた話は
ないのではないでしょうか!

今の日本に失われつつある
【美しき日本人】の忠誠心と男のロマンが
こうして語り継がれる所以でしょうか
今年は田村正和大石内蔵助でした。

忠臣蔵、毎年テレビでありますね。







赤穂浪士の話を幼い頃から
亡き母に聴いていた主人は
驚く程、赤穂浪士四十七士の名前から
事の成り行きから知っています。

上の画像は
海外から逆輸入した浜焼ですが
どんな時の描写かすぐにわかり
里帰りさせています。


kaden−style

日々の暮らしに彩りを🌸 自然に恵まれた『花伝からの メッセージ』 花伝塾には 日々の暮らしに彩りをテーマに 『小さな幸せをさがし』の旅人として 集まっていただいています。 【食茶空間コーディネート】 〔おもてなし楽茶〕 〔茶席コーディネート〕 *長年綴っていた 〈花伝からのメッセージ〉ブログ https://kadens.exblog.jp/を このブログサイトに移行しました。

0コメント

  • 1000 / 1000