一器多用の大好きな器

「染付祥瑞細長片口」 花伝作 
縦長の片口を手造り手描きによるプロデュースをしました。
一合五尺(約270cc)の容量は健康の目安を勝手に推量しました。
祥瑞の文様は長寿を寿ぐ事でしょう。
#片口 #ギャラリー花伝 
#手造り 
#手描き 
#祥瑞手 
#吉祥文様
#吉兆 
#冷酒
#茶海 
#ドレッシング入れ @ ギャラリー花伝
見事に描かれた染付の片口です。
轆轤成形で丁寧に作られています。
酒器としても茶海にしても ソース入れや
出し汁入れとしても ドレッシング入れとしても
一器多用として
大変重宝します。

私はほとんど毎日おもてなしでお茶を淹れるので
茶海として使っています。
茶海とは お茶を淹れる時 直接急須からお茶碗に入れるのではなく
茶海に入れて茶器に注ぎます。

kaden−style

日々の暮らしに彩りを🌸 自然に恵まれた『花伝からの メッセージ』 花伝塾には 日々の暮らしに彩りをテーマに 『小さな幸せをさがし』の旅人として 集まっていただいています。 【食茶空間コーディネート】 〔おもてなし楽茶〕 〔茶席コーディネート〕 *長年綴っていた 〈花伝からのメッセージ〉ブログ https://kadens.exblog.jp/を このブログサイトに移行しました。

0コメント

  • 1000 / 1000