冬至

今年は22日が二十四節気の「冬至」です。

昼が最も短く日差しが弱い日です。

冬至を境に、太陽の光が強くなります。
冬至は太陽の復活を意味する日なんですね☀️☀️☀️☀️☀️

【一陽来復】
古来中国では太陽の光が強くなる
冬至を祝っていました。
又春の到来や凶事が去って吉事がふたたびもどって来ることをいいます。

かぼちゃ粥や柚子湯が冬至の習わしですね!

すこし寒が緩んだ一日

セミナーが終わってから
毎日少しづつすこしづつ
大掃除をしています。

今日は冷蔵庫

一台は茶葉とワイン専用ですが
中国茶の整理をしながら
茶の縁からなる台湾上海での
楽しい日々を
憶いだしました。

それにしてもなんと茶葉の
多いことでしょう。





kaden−style

日々の暮らしに彩りを🌸 自然に恵まれた『花伝からの メッセージ』 花伝塾には 日々の暮らしに彩りをテーマに 『小さな幸せをさがし』の旅人として 集まっていただいています。 【食茶空間コーディネート】 〔おもてなし楽茶〕 〔茶席コーディネート〕 *長年綴っていた 〈花伝からのメッセージ〉ブログ https://kadens.exblog.jp/を このブログサイトに移行しました。

0コメント

  • 1000 / 1000