10月花伝塾
曼珠沙華、コスモス、すすき、
萩の花など秋の花が
野山を美しく彩るこの季節
・
あっという間に秋も過ぎています🍁
神無月の10月も終わりますね❣️
今月もいろんな事があり
たくさんの方々と共有できたひとときを
振り返っています。
・
台湾セミナーから始まった花伝塾は
無事全て終了いたしました!
・
夏休みを本年は7月から9月までいただいていましたので久しぶりの再会でしたが皆様とっても
お元気にご参加いただきました❣️
皆様ありがとうございました😊
・
新学期の10月から
1部は座学2部は花と遊ぶ
楽茶とテーブルコーディネートをも
含めた花伝塾セミナーに
統一して進めてまいります。
・
ほとんどがもう10年以上の方々ばかりですが、今年は新入生の方々も増えてのスタートです。
・
全クラス
新学期ということもあり
朝から蒸した栗赤飯で楽茶楽しんでいただきました(╹◡╹)
・
皆さまの皆様それぞれに生けられる
山野草アレンジが
回を重ねる毎に上達されています。
真剣に楽しく花と向かわれるお姿は
とても美しくてチャーミング🌸
なんですよ^_^
・
その皆様の花々を愛でながらの
楽茶は
日本茶、台湾茶、和紅茶
それぞれのお茶の特徴を確かめながら
亜希子流「茶の世界」を学んでいただきます!
・
有田での新しい出逢いの方々
長きに亘り通ってくださる方々
台湾での約40名の皆様
・
本当にお疲れ様でした。
こうして
毎月楽しく交流させていただける事に
ありがたく感謝でなりません❣️
・
来月は上海の生徒さん達も
お迎えしてのセミナーがあります(╹◡╹)
もちろん有田も楽しんでいただきます!
・
皆さまにお逢いできるのがとっても
楽しみです。
秋の空
秀吉が愛した金平糖を有田焼豆皿に
皆さま❣️お疲れさまでした!
我が家の庭の山野草
栗赤飯
0コメント